北海道札幌市の整理収納アドバイザー「札幌 片づけ BZ(ビーゼット)」

すべての記事一覧

2021.12.22
【新春キャンペーン予告】LINE公式アカウントからお申込みでキャッシュバック

2022年新春企画 LINE公式アカウントからお申込みで整理収納サービスのモニター様としてご利用のお客様にはキャッシュバックプレゼントいたします。 モニター様プ […]

2021.11.20
【整理収納】書類整理の時に役立つ クリアファイル&ポストイットジョーブ

書類の目印に3M社のポストイットジョーブ 書類整理を行う時は、ファイルしてある書類を全部出して見ていくことから始めます。 この時、1枚1枚確認していくわけですが […]

2021.11.15
歳末キャンペーン!2200円割引 整理収納アドバイザー2級認定講座11月28日

2021年11月1日~30日まで 整理収納アドバイザー2級認定講座 歳末キャンペーン実施中 受講料 24,700円→22,500円! 11月28日の講座にお申込 […]

2021.11.10
【整理収納】紙はなんのために整理するのか? 書類整理のモヤモヤをなくす

書類を整理する時は、 ・要らない紙を捨てる ・とっておく紙を分ける ざっくりいうとこんな感じです。 ざっくりなんですけど、やり方は一辺倒ではなくいろいろな方法が […]

2021.10.25
【思うこと】管理可能な場所と量を把握する

「すっきり」の基準は人によりますが、おおかたの「すっきり」と言える状態はモノが少ない場合のことが多いです。 わかっているつもりでもついつい「収納テクニック」でた […]

2021.10.06
【整理収納】手放すのがおすすめのモノ~来客用の布団

「収納が狭くて、モノがあふれて困っている!」という方に考えてもらいたいこと 場所にはお金がかかっている いつもお伝えしていること。 「場所はタダじゃない」 家を […]

2021.09.11
企業内整理収納マネージャー講座 10月11月12月の開催講座を受付開始しました

企業内整理収納マネージャー講座、10/3,11/18,12/10のお申し込みを開始いたしました。 ハウスキーピング協会のホームページよりお申し込みいただけます。 […]

2021.09.06
【思うこと】“習慣”について改めて思う

現在「札幌片づけBZ」という屋号で営業しておりますが、最初は「〇〇収慣」という屋号でした。 「生活習慣」にひっかけて「整理を活かして収納に慣れる」という思いを込 […]

2021.08.20
【思うこと】視点の三原則「虫の目、鳥の目、魚の目」

最近ちょっと気になる言葉 虫の目・・物事の一部または細部を近くから視る、深く掘り下げる視点 鳥の目・・物事の全体を高いところから見下ろす(俯瞰する)、全体を把握 […]

2021.08.10
【思うこと】「置く」ということについて

何気なく使っている「置く」という言葉。 辞書で調べるとたくさんの意味がありました。 一番最初に表記されていたのは「 人や物をある位置・場所にとどめる」です。 他 […]

カテゴリ

講座開催情報

アメブロ

最近の記事

整理収納サービスのご予約

  • 札幌の整理収納サービス予約

講座受講のお申し込み

講座種別や開催日により、お申し込みページが異なります。
  • 講座受講のお申し込み