北海道札幌市の整理収納アドバイザー「札幌 片づけ BZ(ビーゼット)」

すべての記事一覧

2022.08.24
【思うこと】「のび太」に学ぶ いきなり100点を目指さない片付け術

ドラえもんの便利な道具 いつも0点ばかりののび太が、ドラえもんが出してくれる便利な道具で100点を取る天才になるというお話がよく出てきます。 そして調子に乗って […]

2022.08.08
ファイリングアドバイザー認定講座 応援キャンペーン¥1,100割引 会場開催もあります

一般社団法人整理収納マネージャー協会認定 ファイリングアドバイザー認定講座 書類整理の基本を1日で学ぶことができます。 8月1日~8月31日のお申し込みはキャン […]

2022.07.25
【思うこと】片付けする時の「なぜ?」の活かし方

何か出来事が起こった時、良いことでも悪いことでも。 「なぜか?」と考えることもあれば、「そういうものだ」と思うこともあります。 そのメリットとデメリットについて […]

2022.05.15
【整理収納】「キャッシュフローの悪化による黒字倒産」を、「モノと収納空間のバランスの悪化による散らかり」に置き換えて考えてみる

「キャッシュフロー」「黒字倒産」 企業の経営状態などのニュースで聞いたりすることがあります。 これらはお金の話ですが、モノにも通用する考え方だと思いました。 「 […]

2022.05.06
【思うこと】「誰にでもできる」ことが大切

YouTubeを見ていていいなと思ったフレーズ 片付け系の動画ではないのですが、「誰でもできる」ことが大切と述べていました。 これは片付けにもおおいに当てはまる […]

2022.04.26
【職場環境】座り心地は重要 バウヒュッテ ゲーミングチェア

デスクワークではイスも重要です。 長時間座って集中して作業を行う時に、腰が痛くなったりお尻が痛くなったりすると捗らなくなってしまいます。 背もたれや座面など、自 […]

2022.04.02
【整理収納】春休み中におすすめの片付け 新学期の準備も兼ねて

4月になりました。 お子さんのいらっしゃるご家庭では進学・進級ですね。 おめでとうございます。 新年度を迎えるにあたって、今まさに行うと良いおすすめのお片付けで […]

2022.03.18
【職場環境】キャスター付きは移動しやすい!バウヒュッテ サイドデスク

デスクトップのパソコン本体が大きい場合、設置場所に気を使います。 デスク横に置くと視界が圧迫されます。 床に直置きだと動かしにくいのでホコリが溜まりやすくなって […]

2022.03.13
【職場環境】高さを変えられる昇降デスクで仕事の能率アップ

イスに座ってデスクワークをしていると、長時間同じ姿勢で過ごすことになります。 長時間同じ姿勢だとどうしても体に負担がかかってしまいます。 座りっぱなしを防ぐため […]

2022.03.12
ファイリングアドバイザー認定講座 新春キャンペーン¥1,100割引開催

一般社団法人整理収納マネージャー協会認定 ファイリングアドバイザー認定講座 書類整理の基本を1日で学ぶことができます。 3月15日~4月30日まで応援キャンペー […]

カテゴリ

講座開催情報

アメブロ

最近の記事

整理収納サービスのご予約

  • 札幌の整理収納サービス予約

講座受講のお申し込み

講座種別や開催日により、お申し込みページが異なります。
  • 講座受講のお申し込み