私の地元は北海道警察。 ドラマは西部警察。 最近では、自粛警察、マスク警察なんてのもありましたね。 その流れで知った「料理警察」 こ […]
多くの人は、普段「片付け」を気にしていない。 ・・と思います。 私はたまたまそういうことに興味があり、それを仕事にしているので、いつも片付けのことを考えています […]
「片付けが嫌い」 「整理整頓が苦手」 「捨てられない」 だったら、それを無理にやらないほうがいいと思います。 嫌なことを無理してやってもなんにもい […]
片付けが苦手と思っている方、あるいは仰っている方には一定の傾向があります。 それは「多くのモノをしまおうとしている」ということです。 モノが多くて出しにくくてし […]
誤解を招く前に述べておきます。 コロナが良いと思っているわけでは当然ありません。 コロナの影響で暮らし方に変化が起こって良かったなと思うことです。 […]
ブログなどを発信していると、いろいろな方の記事を拝見する機会も増えました。 自己啓発系も多いなと感じます。 「自分の枠を外して」というフレーズを目にする機会もよ […]
こんなことはありませんか? デスクワークをしている時、机の上にいろんなモノが置いてあり、それが邪魔で動作の妨げになってなんだか集中できない。 家事 […]
人には安定志向があります。 変化にストレスを感じたり抵抗を持つ場合も多いです。 現状維持というのはラクです。 習慣になっていることはルーティンとして継続しやすい […]
整理収納に正解不正解はないといつもお伝えしております。 人によって、モノの持ち方・使い方はそれぞれで異なります。 その人にとって、 それが使いやす […]
自分が子どもの頃はまだ汲み取り式トイレでした。 小学校の低学年の時までなので、鮮明に覚えています。 今30代くらいの方は知らない方の方が多いと思います。 &nb […]