北海道札幌市の整理収納アドバイザー「札幌 片づけ BZ(ビーゼット)」

整理収納

[整理収納] 札幌 片づけ BZ(ビーゼット) > コラム > カテゴリー: 整理収納
2023.11.01
【整理収納】札幌市大型ごみインターネット受け付け開始【ごみはサッサと出そう】

「今度捨てよう」 「溜まったら捨てよう」 「時間のある時に捨てよう」 捨てると決めたものを先延ばしにしていつまでも家の中に置いてしまうと、片付けはなかなか進みま […]

2023.08.25
【整理収納】消耗品が消費されるまでの期間はどれくらい? スムーズなストック管理を構築する

乾燥系の食品や洗剤など、家庭の中には消費してなくなる品があります。 これらの消耗品は、 ①購入して家に入ってくる ↓ ②ストックとして保管する ↓ ③開封し消費 […]

2023.08.07
【整理収納】ご家庭で大量ごみの処分の際に気をつけること

事業所のごみの処理の場合 企業で排出される廃棄物は専門の業者があります。 そしてその工程は「マニフェスト( 産業廃棄物管理票)」で厳格に管理されています。 この […]

2023.07.17
【職場の整理収納】もやし工場見学 徹底した衛生管理と効率的な製造工程

株式会社丸善市町様 種苗工場 ご縁を賜り、もやし工場の見学に行ってまいりました。 苫小牧市のウトナイ湖近くに工場があります。 札幌から約1時間。36号線から少し […]

2023.07.15
【整理収納】収納破産

収納破産 自分の収入や財産より支出が上回り、借金をして返済できなくなる状態が「破産」です。 そこで思いついたのが「収納破産」 自分が所有している収納スペースに対 […]

2023.03.30
【職場の整理収納】情報資産管理指導者の認定をいただきました

情報資産管理指導者の認定をいただきました 情報資産管理指導者は、公益社団法人全日本能率連盟の認証資格称号です。 情報資産とは、ひとことで言うと「データ」です。 […]

2022.05.15
【整理収納】「キャッシュフローの悪化による黒字倒産」を、「モノと収納空間のバランスの悪化による散らかり」に置き換えて考えてみる

「キャッシュフロー」「黒字倒産」 企業の経営状態などのニュースで聞いたりすることがあります。 これらはお金の話ですが、モノにも通用する考え方だと思いました。 「 […]

2022.04.26
【職場環境】座り心地は重要 バウヒュッテ ゲーミングチェア

デスクワークではイスも重要です。 長時間座って集中して作業を行う時に、腰が痛くなったりお尻が痛くなったりすると捗らなくなってしまいます。 背もたれや座面など、自 […]

2022.04.02
【整理収納】春休み中におすすめの片付け 新学期の準備も兼ねて

4月になりました。 お子さんのいらっしゃるご家庭では進学・進級ですね。 おめでとうございます。 新年度を迎えるにあたって、今まさに行うと良いおすすめのお片付けで […]

2022.03.18
【職場環境】キャスター付きは移動しやすい!バウヒュッテ サイドデスク

デスクトップのパソコン本体が大きい場合、設置場所に気を使います。 デスク横に置くと視界が圧迫されます。 床に直置きだと動かしにくいのでホコリが溜まりやすくなって […]

カテゴリ

講座開催情報

アメブロ

最近の記事

整理収納サービスのご予約

  • 整理収納サービスを予約
  • 札幌の整理収納サービス予約

講座受講のお申し込み

講座種別や開催日により、お申し込みページが異なります。
  • 講座受講のお申し込み