ビフォーアフターの写真やご感想を当ウェブサイトやブログにご紹介いただける方への割引プランです。
※詳細はお問い合わせください。
定期的にお伺いするお得なコースです。
1時間 3,500円(3か月契約で月に2回、1回の訪問は2時間~)※途中から変更はできません。
Zoomオンラインで整理収納をサポートいたします。
1時間 3,500円(2時間~)
当日現金または事前銀行振込
1~2日以内にお知らせいただいたメールアドレスまたはお電話番号にご連絡いたします。
もしメールが来ない場合は、送信エラー等も考えられます。
お手数ですがもう一度お問い合わせフォームから送信またはお電話いただきますようお願いいたします。
ドメイン受信設定をしている場合は@kataduke-mail.comから受信できるように設定してください。
ご希望の日時やご希望内容などをお伺いしますので、ご返答をお願いいたします。
ご相談の上、お伺いする日時を決定いたします。 お申込み完了です!
当日の作業を効率良く進めるために、整理収納したい場所についてかんたんな質問をいたします。
可能であれば写真をお送りいただくとさらにスムーズです。
そのために片づける必要はありませんので、現状のままをお知らせください。
整理収納の作業ってどんな流れで進めていくの?
ご紹介いたします!
【全出し】
快適な暮らしは「整理で8割方決まる」と、私は思っております。
整理を効率的に進めるためには、モノを全て出すことから始めます。
全て出すことで、改めてモノの量を知ることができます。
【モノの持ち方】
モノひとつひとつと向き合って判断していただきます。
「判断=捨てる」ということではございませんし、必ず捨てなくてはならないということではございませんのでご安心ください。
自分のモノの持ち方を知ることが大切です。把握することで整理が進みます。
【モノの手放し方】
自分の持ち物として存在していた大切なモノ。
それを手放すのは簡単なことではありませんが、自分にとっての必要・不必要の基準を知る、あるいは手放すことについての心の落としどころが見つかった時、世界が開けます。大げさかもしれませんが、コレホントなんです。
【使いやすい収納方法】
モノを使いやすく収めるご提案をいたします。
どんな収め方だと使いやすいのか?
使いやすい収納のためのコツがあります。
使う人にとって何をどのように収めていくのが最善かご提案いたします。
【必要に応じて・収納用品の購入】
収納用品は今現在あるものを活かして収めていくことを基本としますが、場合によっては収納用品のご購入をおすすめすることもあります。
その際にはお客様の快適な暮らし方にあった収納用品、またご希望やご予算に合ったものをご提案いたします。
安価な100均アイテムもたくさん取り入れております。
ブログでご紹介しておりますのでぜひご参照ください。
【作業箇所のお掃除、撮影】
ご自宅の掃除道具をお借りいたします。
お掃除後、お客様に整理収納箇所をご確認いただきながら写真撮影を行います。
【不要品の処分について】
処分はお客様ご自身でお願いいたします。
・フリマサイトに出品
私はリサイクルショップでバイヤー経験もあり、フリマサイトの実績もあります(古物商許可所持)
不要になったお品を次の方に売るというアドバイスもできます。
自分にとってはもう不要なモノが誰かにとっては欲しいモノ。
譲って喜んでもらえる、そしてお金に変わるという嬉しさは一度味わうと病みつきになります。
・リサイクルショップに持ち込む
手っ取り早く処分したい時に便利です。
ブランディアアンバサダー制度で衣類を効率良く衣類を手放すことができるサービスもございます。
(詳細はお問い合わせください。)
・リサイクルの拠点に持ち込む
札幌市には「じゅんかんコンビニ24」という資源回収システムがあります。
アルミ缶やペットボトルの他、ダンボールや小型家電などの金属類も回収してくれます。
燃やせないゴミとして有料で出すモノも、回収対象の場合があります。とても便利なサービスです。
【整理はモノだけにあらず】
「整理」はモノだけではありません。
情報の整理、時間の使い方の整理、気持ちの整理など、形のない“コト”の整理もあります。
モノを整理すると、自然と頭の中の整理や気持ちの整理もできるようになります。
不要な情報や余計な感情から解放されるその効果はとても大きいです。
【ご精算、次回のお約束】
当日現金の場合は、作業後に料金をお支払いいただきます。
次回ご訪問のご予約を承ります。
あなたのご自宅をさらに素敵にして、ぜひ札幌片づけBZでご紹介させてください。
整理収納モニター様割引プランをご用意しております!
素敵な赤いディスプレイラックを整えることで綺麗に飾ることができました。
雑多になっているキッチン収納の中身を全部出して分類を行います。
ニトリ・ダイソー・セリアの収納グッズを使ってわかりやすく収めました。
もともと整っているキッチンでしたが、モノの見直しと収納場所の変更を行いました。
さらに取り出しやすく改良しました。整理することで空間に余力が生まれました。